Array ( [0] => WP_Term Object ( [term_id] => 2 [name] => お知らせ [slug] => information [term_group] => 0 [term_taxonomy_id] => 2 [taxonomy] => category [description] => Information [parent] => 0 [count] => 198 [filter] => raw [term_order] => 0 [cat_ID] => 2 [category_count] => 198 [category_description] => Information [cat_name] => お知らせ [category_nicename] => information [category_parent] => 0 ) )
2020年より続くコロナとの闘いはいまだ続いておりますが、メンバーの皆様におかれましては健やかにお過ごしいただいていることと存じます。
さて、7月3日に発生した「熱海市伊豆山土石流災害」につきまして、サンダンス・リゾート熱海の責任者である私(飯塚)より、ご報告申し上げます。
まずは、多くのメンバー様より、熱海の施設や私たちスタッフにご心配のお電話、メールなどを頂いたことについて、スタッフ一同、大変感謝申し上げております。
皆様から頂いたお問い合わせについて、以下の通り回答させていただきます。
■ サンダンス・リゾート熱海は、建物自体そのもの、水道、ガス、温泉に至るまで、今回の災害において、影響を受けておりません。温泉の泉質などにも変化ございません。ご安心ください。
■ 交通の情報としては、7月8日現在国道135号線と、湯河原からの伊豆スカイラインへ抜ける「湯河原パークウェイ」は、土砂崩れのため「通行止め」となっております。
東京方面からお越しのお客様は、「小田原?箱根ターンパイク?十国峠?県道熱海函南道路」、もしくは「東名沼津?伊豆縦貫道?函南出口?県道熱海函南道路」の2つの経路で熱海へお越しください。
■ 電車につきましては、現在、すべて正常運転されております。
■ 当施設は、ハザードマップ上では施設の半分が「急傾斜地の崩壊警戒区域」にかかっておりますが、これは熱海の地形に多い、傾斜角30度以上の土地に隣接しており、その急傾斜地が崩れるのを警戒(特別警戒ではない)というものです。今回の災害のような「土石流 警戒区域」とは違います。
■ 避難場所は「熱海梅園」に設定されており、緊急時にはスタッフが誘導させて頂きます。
すべてではありませんが、皆様からのお問い合わせが多いものを記載させて頂きました。
お知らせするべきことが発生しましたら、ホームページで随時お知らせいたします。
また、いつでもお問い合わせいただけましたら回答申し上げます。
熱海のスタッフは、コロナ対策に続き、今回の土石流災害を受け、より一層のサンダンス・リゾート熱海と、メンバーの皆様のご宿泊が安全であるように一層の努力を致してまいりますので、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
ご心配の際には、ご遠慮なく施設へお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
サンダンス・リゾート熱海 支配人兼料理長 飯塚 栄治