2021年3月31日(水)
河口湖からの異動で、3月より山中湖スタッフとして勤務しております羽田です(*^-^*)
山中湖スタッフとしてはまだまだ新米ですが、新鮮な気持ちで頑張りたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
今回は、みなさんお待ちかねのBBQのご案内です♪♪♪
お電話でのお問い合わせも増えてきています。
今年は今のところ残雪もなく、 気候もだんだんと暖かくなってきましたので、
4/23(金)よりスタートしま~す♪
≪ご利用案内≫
★時間:チェックイン後、何時からでも可(フロントスタッフにお声かけください)
20:00 片付けをして終了。
★機材のみレンタル ¥2,200/ 1台
≪紙皿・紙コップ・割り箸・おしぼり(1台につき5名様分まで)
・調味料セット(塩コショウ・油・ソース・醤油・たれ)・トングなど含む≫
★食材付き
・レギュラーセット ¥3,060/ 1人前 (前日お昼までのご注文)
カルビ・豚肉(もち豚)・鶏肉 各100グラム
・ファミリーセット(量UP)\3,570/1人前 (前日お昼までのご注文)
カルビ・豚肉(もち豚)・鶏肉 各150グラム
・デラックスセット(質UP) \3,570/1人前 (前日のお昼までの注文)
上カルビ・豚肉(もち豚)・鶏肉 各100グラム
※ 食材付きのセットには、焼きそば1玉・キャベツ・玉ねぎ・ピーマン等の野菜の盛合せが付いています。
≪紙皿・紙コップ・割り箸・おしぼり(1台につき5名様分まで)
・調味料セット(塩コショウ・油・ソース・醤油・たれ)・トングなど含む≫
さっそくBBQを!と考えている方は、
山中湖(0555-20-2622)までお電話をお願い致します。
お待ちしています(*^-^*)
2021年3月29日(月)
こんにちは。サンダンスリゾート那須スタッフの岡﨑です。
今回ご紹介させて頂くのは、栃木の銘菓、那須の「シトー会那須聖母修道院」の
「トラピストガレット」です。
こちらのお菓子は修道女さん達が心を込めて一つ一つ手作りしています。
50年も前から販売されており、栃木で愛され続けている商品です!!
見た目はワッフル、食感はサクサクのお菓子です。
那須へお越しの際は是非お手に取ってみて下さい!!
スタッフ一同お待ちしております・・・
2021年3月27日(土)
こんにちは サンダンス・リゾート河口湖の吉元です。
今年の河口湖は、朝晩と日中で寒暖差が激しく、朝晩は氷点下、昼間は眩しい日差しの暖かい日が多いです。
現在梅の花は満開になっています。
さて、今日は「さくら祭り」をご紹介します。
富士山と湖の名所、河口湖北岸エリア【河口湖円形ホール湖畔沿い】で「富士・河口湖さくら祭り」が開催されます。
また同時にクラフト市も開催されます。
お天気良い日には、桜と河口湖と富士山のコラボレーションが、楽しめる大人気のお祭りです。
これからの季節、河口湖の自然美を堪能できるスポットが満載ですので是非お出かけ下さい。
夕方は、先ほども申し上げた通り寒暖の差で冷えますので、お越しの際は上着を1枚ご持参なさってください。
河口湖湖畔のウォーキングトレイ沿い約1㎞に植えられたソメイヨシノと富士山を楽しむことができます。
日没~21時まで湖畔の桜のライトアップもされますよ。
さくら祭りの詳細は、以下よりご確認ください。
第十回 富士・河口湖さくら祭り | 富士河口湖 総合観光情報サイト (fujisan.ne.jp)
*チラシでは、4/10~4/18となっておりますが、1週間前倒しでの開催となり4/3~4/11です。ご注意下さい。
2021年3月28日
こんにちは。サンダンスリゾート草津 山口です。
先月、1ヶ所目の「手洗乃場」をご紹介いたしましたが
今回、湯畑には2ヶ所目3ヶ所目の「手洗乃場」が完成致しました。
効能としては、新型コロナウィルスウイルスの感染力を10秒間で
97.51%、1分間では99.12%失わせる作用がるそうです。
手軽に温泉と触れ合うことができ、なおかつ手指の消毒にもなります。
お越しの際には是非ご体感下さい。
*注 飲泉はできませんのでご注意ください。
スタッフ一同心を込めてお出迎えさせて頂きます。
メンバーの皆様
日頃より大変お世話になっております。
新型コロナウイルスの流行に関連し、一部店舗の営業時間短縮など、お客さまにはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
このような状況を受け、今までご加算いただいたレストラン利用のポイントスタンプカードについて
2021年に有効期限を迎えるカードは、有効期限を1年間延長いたします。
お手元のスタンプカードをご確認ください。
皆様のお越しをお待ちしております。
サンダンス・リゾートクラブ
2021年3月22日(月)
皆様こんにちは。アネックス飯高です。
アネックス事務所内では、毎日くしゃみの連発・・・花粉症との戦いが始まっております。
皆様は花粉症・・・いかがですか?
以前、【べにふうき】というお茶が、花粉症にいいとか?耳にしたことがありました。
日常で口にする食品で、効き目があるかも?となれば
普段のお茶を【べにふうき】に変えて飲んでみてもよいかもしれませんね。
日々の水分補給が不足している私の水筒の中身は、ルイボス茶。
500㎖の水筒を飲み干すのにも四苦八苦するほど、水分摂取量少なくて・・。
年齢を重ね、少しでも元気で!と思い、一生懸命水分補給を!と心がけております。
皆様も、健康管理の為に何か実践していることはありますか?
アネックスへ宿泊の際は、『健康管理豆知識』ということでぜひご教示をお願いします!
さて、本日は【アネックス瓦版3月号】のお知らせです。
3月半ば過ぎてのお知らせですみません!!
瓦版より、桜の情報やお食事のお知らせを!と思っているうちに、遅くなってしましました。
毎月、発行してまいります。宿泊時は、土産の割引券も付いていますので
ぜひご利用くださいませ。
さぁ~ソメイヨシノ開花に向けて春がすすんでいきます。
今年は桜祭りが中止になっておりますが
蕾たちは一生懸命、膨らんでいます。ぜひ、桜たちが開花する姿を見に来てください。
そして、皆様の心に癒しとパワーを注入してくださいね。
※写真はイメージです。
2021年3月21日(日)
こんにちは。
春の暖かさが一気に感じるようになり桜、染井吉野の開花も早まりそうな勢いで季節が進んでおりますね。
サンダンスリゾート伊豆高原スタッフの藤井です。今回は私の趣味を紹介致します。
それは・・・写真を撮ること!
特に鉄道の写真です。カメラも好きで(実家がカメラ屋)ニコンのカメラを使ってます。
今注目なのが特急踊り子号に使用している車両185系がこの3月12日で引退になることですね。
撮影 伊豆急線 稲梓-蓮台寺
国鉄時代から約40年走り続けて来た車両もついに引退です。
今後は現役から退き臨時列車にもほぼ使用されることはなく生涯を終えていくようです。
昨年のスーパービュー踊り子号、E251系に続いてまた一つ古き時代のものが無くなっていきます。
最後の雄姿を見ようと休日には動画を含めて撮影に出掛けてました。
前回、伊豆急下田駅に行った時には沢山のマニアの方が撮影に来てました。
撮影 伊豆急下田駅
185系引退後バトンを受け取る新しい車両のE257系と並んで(上)
伊豆急 リゾート21黒船電車と(下)
踊り子号は伊豆急行のほかに伊豆箱根鉄道の修善寺駅にも走ってました。
撮影 伊豆箱根鉄道 韮山駅付近
このブログは3月11日に作成してます、実は明日が最終日‼明日も撮影にいくぞー!
その他には富士山をバックに撮影した、
撮影 伊豆箱根鉄道 原木-三島二日町
撮影 東海道新幹線 三島-新富士
上は伊豆箱根鉄道の普通電車。下はおなじみ新幹線ドクターイエローです。
風景も撮ったりします。
こちらは我が田舎の西伊豆町安良里の夕日です。
ここまでの夕日は帰るごとに挑戦してますがなかなか撮影することができません。
日々挑戦です。
いかがでしたでしょうか?コロナウィルスの中で楽しみをと考えたどり着いたのがカメラでの撮影です。
以前からも撮ってはいましたがこの一年は多く出掛けました。
伊豆の周辺に絞っての行動で制限しました。
ああ、早くいろんな所に撮りに行きたいですね。
それでは、皆様もコロナウィルスに気を付けて楽しんでいただければと思います。
2021年3月20日(土)
皆様こんにちは、サンダンス・リゾート蓼科スタッフ浅見です。
蓼科も徐々に暖かくなり、春を迎えようとしています。
諏訪地域では春の訪れ福寿草が咲き、これからザゼンソウ、桜と花が咲き始めます。
2020年3月21日撮影 諏訪市湖南大熊の「城山福寿草園」
さて、蓼科施設ではお土産2月限定割引をしていましたが、ご好評のため期間を延長して実施中です。
特設コーナーに、お土産20%割引を設けるとともに、その他全商品10%の割引を実施中!!
お土産も新商品を取り揃え、以前からある人気のお土産もそのままに種類が沢山増えました。
お買い得です、ぜひお買い求めください。
■お土産新商品■
新しく入荷したお土産の中には可愛らしいお菓子がたくさん!女性の方やお子様のお土産に喜ばれるかも?!
「ねこってる」
イチゴとホワイトチョコのクランチチョコレート、形が猫の肉球でとっても可愛お菓子。
猫好きの方には特にオススメ。
「馬油シリーズ」
他の施設でも販売している人気商品「馬油シリーズ」。炭洗顔フォーム、保湿スキンクリーム、高保湿化粧水
の3種類を蓼科でも取り揃えました!入荷したばかりですが、既に当施設売上№1!
皆様3種類一度に購入される方が多いようです。
是非お友達へのお土産に、はたまたご自分へのお土産にもご購入されてはいかがでしょうか?!