サンダンス・リゾートクラブ

 

アーカイブArchive

【伊豆高原】施設周辺の道路案内

伊豆高原 2017年2月28日

2月28日(火)

 

皆さん

こんにちは伊豆高原スタッフ藤井です。

那須よりマイクを受け取りました!

今日の伊豆高原の情報は・・・

皆様から

“伊豆高原施設にナビでたどり着けない”、“施設の入り口がわからない”等で、

周辺で迷ってしまったとお声をいただいておりました。

そこで、施設周辺の道路案内を写真付きでご案内いたします。

では、出発進行!

DSC_0068

国道135号線を伊豆高原方面へ、<ぐらんぱる入口>信号機交差点を右折し県道111号線へ進みます。

DSC_0071

県道111号線1つ目の信号機、<大室高原11丁目信号機>交差点を通過。

交差点左側に【ガラスと工芸美術館】があります。

ここでナビポイント!

サンダンス・リゾート伊豆高原のナビ設定できない場合は、

こちらの施設を登録して下さい。

【ガラスと工芸美術館】

住所 静岡県伊東市大室高原11丁目300

℡ 0557-51-7222

 

ガラスと工芸美術館を左手に見ながら直進していただくと・・・・

2つ目の信号が見えてきます。

信号機(大室高原9丁目(8丁目))交差点の手前左側が伊豆高原の施設になります。

信号機手前ですのでご注意ください。

ホテル入口は信号機手前50m左側です。

DSC_0078

 

入口にサンダンスの看板が見えます。看板が奥に立っている為、道路からは

見にくくなっています。ご注意ください。

場内は、駐車スペースとなっています。

皆様のお名前入った赤いコーンを立てていますので

お名前をご確認いただき、駐車をお願いいたします。

ガラスと工芸美術館をナビで設定して頂ければ、700m先左側が施設と大変わかりやすいと思います。

 

これから三月末頃から伊豆高原桜並木・大室山さくらの里の染井吉野をはじめとする各種桜や、4月中旬からは小室山つつじの花等が咲き始めます。

お花の開花時期の週末は、道路が混雑いたします。

どうぞ、お時間に余裕をもって、春の伊豆へ安全運転でお越しください!

 

明日のは軽井沢、美男子スタッフ志水さんへ

   マイクをお渡し致しまーす!

 

客室でWI-FIが使えるようになりました!

クラブ 2017年2月28日

メンバーの皆様により快適にお過ごしいただくため、
一部の施設で、客室内でもWI-FIが使えるようになりました。
施設内でインターネットを使われる際にぜひご活用ください。

  • サンダンス・リゾート熱海
  • サンダンス・リゾート箱根宮城野
  • サンダンス・リゾート河口湖
  • サンダンス・リゾート箱根強羅
  • サンダンス・リゾート伊豆高原
  • サンダンス・リゾート軽井沢
  • サンダンス・リゾート御宿
  • サンダンス・リゾート伊豆高原アネックス

他の施設におきましても、順次導入を検討してまいります。

_T8A3283-HDR

【那須】檜原湖のわかさぎ釣り

那須 2017年2月27日

2月27日(月)

こんにちは!! サンダンス・リゾート那須 スタッフ 水戸です。

 

今回は福島の施設に代わってのご紹介です。

先日、那須のお隣 福島県 裏磐梯 檜原湖のわかさぎ釣りに行ってまいりました。

檜原湖周辺にはわかさぎ釣りが出来るスポットが多数ありますが、

私がいつも利用しているおすすめの場所は

【こたかもりオートキャンプ場】です!!!

前日雪降った様で檜原湖は銀世界!!!

こちらがこたかもりです。

こたかもり

 

釣りは6時から始められますが 着いたのが少し遅く駐車場はほぼ満車でした

さすが 人気のスポットです

受付を済ませると釣りが出来る小屋までスノーモービルで送迎してくれます。

厚く氷の張った檜原湖からは磐梯山が見え素晴らしい景色

 檜原湖

小屋の大きさは2名~12名用とあり ストーブ完備で中はポカポカ

トイレも点在しており不自由しません。

8時くらいから15時まで粘りましたが 私の釣果は60匹程と残念な結果に

釣れなくても貸切小屋で友人たちとワイワイとっても楽しめました。

ワカサギ

この日の竿頭の方は459匹(桁が違います・・・)

数日渋い日が続いたようですが多い日はお一人で1,000匹を超える事もあるそうです。(未知の世界・・・)

 

檜原湖のわかさぎは有名で 築地では高値で取引される程美味しいのです。

帰ってから皆で釣ったわかさぎを美味しく戴きました。

料理1

料理2

【こたかもりオートキャンプ場】は冬のわかさぎ釣りだけでなく

カヌーにバスフィッシング等もあり年間通して楽しめるスポットです。

ホームページで詳細をご覧下さい。

http://www.kotakamori.com/

 

福島県の施設・レイクリゾート虹の森から こたかもりキャンプ場まで車で8分の近さ

 

・グランドサンピアからは30~40分の距離ですので福島の2施設を御利用の際は

檜原湖まで足をのばしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

明日は伊豆高原にマイクをお渡しします!!!

【アネックス】アネックス限定!オリジナルラベル梅酒!

伊豆高原ANNEX 2017年2月26日

2月26日(日)

蓼科からマイク頂きました!!

皆様こんにちは、伊豆高原ANNEXスタッフの鳥澤です。

今回はレストランに新しく入荷した梅酒のご紹介をさせて頂きます。

DSC00312

なんとこちら伊豆高原アネックスオリジナルラベルの梅酒となっています!!

そして一般的な梅酒は焼酎を使って造られているのですが、

こちらの梅酒は日本酒で造った梅酒となっており、一般的な梅酒の擦れた感じではなく

まろやかで飲みやすい味わいとなっています。

300ml¥1,450(税込)のところなんと特別価格¥1,250(税込)で提供させて頂きます!

レストランだけでなくルームサービスでお部屋にお持ちすることも可能ですので

アネックスにお越しの際はぜひご利用下さい!!

お土産にもおすすめの1品です。

また、お土産コーナーにも春の訪れを感じさせる新商品を新しく入荷しましたので

こちらも宜しくお願い致します。

DSC00315

「明日は那須の皆さんにマイクをお渡しします。」

【蓼科】横谷渓谷の氷瀑

蓼科 2017年2月25日

2月25日(土)

皆様こんにちは、サンダンス・リゾート蓼科の浅見です。

 

蓼科は寒い日が続き、まだまだ春の訪れは先の様です。

今回は、施設から車で約15分程の横谷渓谷の氷瀑を見に行きました。

まず、乙女滝に行き写真で「パシャッ」いつも下側から写真を撮るのですが、なぜか写真愛好家の方々は少し土手を登った所に集まっていました。

気になり私も登って覗き込むと滝壺の氷瀑が最高!!でした。

乙女滝

 

 【乙女滝】  

乙女滝滝壺

【乙女滝の氷瀑】 

時間もあり、霜降の滝→鷲岩→屏風岩・氷瀑も見に行きました。

足元は雪で踏み固められた道のりで、とても滑りやすかったの

ですが、体も温まりチョットした良い運動になりました。

霜降の滝

【霜降の滝】

鷲岩

【鷲岩】 

鷲の後ろ姿?こちらを振り向いている様な感じにも見えますが?

氷瀑

【屏風岩・氷瀑】

乙女滝から屏風岩近くの氷瀑まで、片道徒歩約20分

この時期ならではの自然の芸術をご覧になってみませんか?

「明日は河津桜が見ごろの

   伊豆高原アネックスへ

    マイクをお渡しします!!」

 

【伊豆高原】パステル画でバレンタインカードを作ろう(2日目)

施設 2017年2月24日

 

まず、掲載が遅くなり大変申し訳ありません m(__)m

伊豆高原で開催しました「パステル画でカードを作る」イベント2日目の様子をレポートします。

2日目は3組の皆様にインタビューのご協力を頂きました!

まず最初は・・・

【飯田家ご一家様】

3歳のあおいちゃんも一緒に参加してくれました!

個性あふれる作品がたくさんできたとご満足な様子でした。

2017.2.11パステル画 飯田様

~飯田様より~ 大変楽しい時間を持てました。それぞれの個性が見える作品になり面白かったです。

続いては・・・

【関根様御一行様】

ほろ酔い?気分で始められましたがやっていくうちに皆さん集中してらっしゃいました。

お母様も本当に楽しそうにご参加くださいました!

2017.2.11パステル画 関根様

最後は・・・

【松井様奥様】

おひとりでの参加でしたが、本当に楽しそうになさっていたのが印象的でした。

2017.2.11パステル画 松井様奥様

~松井様より~ イベントには初参加(しかも一人で)でしたが、とても楽しかったです。

チョコレートも試食させて頂きました。

と、2日目も大好評のイベントでした!

伊豆高原では定期的にイベントを開催していきますので、皆様も是非お立ち寄りの際はご参加ください。

 

【伊豆高原】弥登様の仲良し三姉妹

ペット 2017年2月24日

いちごハウスと三姉妹

2017.2.23弥登様

右よりトウイプードルのめい7歳、中央トイプードルのもも12歳、左マルチーズのゆ21.7kg

めいと負けず嫌いなゆきが大声でけんかを始めるとしっかり者のもも姉ちゃんが走って行き仲裁にはいり

その場はすぐに静まります。もも姉ちゃんが元気でいられるのは二人の妹がいてくれるからかもしれません。

伊豆高原はももと一緒に体験で来て入会致しました思い出のリゾートです。

やはりおちつきますね。

 

【宮城野】おすすめの逸品をご紹介します

箱根宮城野 2017年2月24日

 

宮城野お奨めの逸品ご紹介!

こんにちは。

宮城野スタッフ椎葉です。出だしからいきなりの強調です!

まだまだ寒さが厳しいですが、このところ日が長くなったように思えます。

 今回は特におすすめの逸品として、旬のお刺身盛り合わせをご案内いたします。

まずは画像をご覧ください ↓ ↓ ↓

IMG_宮城野刺身

¥3,240 (2人~3人前) 旬がぎっしり!

DSC_宮城野4人前2

¥6,480 (4人~6人前) 大迫力のボリューム♫

 

ご注意:前日までのご予約でお願い致します。

市場の都合により水曜はお休みとさせて頂きます。ごめんなさいm(__)m

市場の都合により多少内容が変わる場合もございます。

自慢のできる内容と鮮度を是非、お試しください!スタッフ一同心よりお待ちしております。

次は春が待ち遠しい『蓼科』にバトンをお渡しします!!

1 / 612345...最後 »