サンダンス・リゾートクラブ

 

アーカイブArchive

スイーツ紹介♪

山中湖 2025年4月30日

4月30日(水) 

 

皆様こんにちは!

サンダンスリゾート山中湖の米山です。

 

本日は、すみません……

山中湖を飛び出して、河口湖のお店をご紹介させていただきます!

 

それがこちら【フナリ ジェラテリア】さんです♪

休日ドライブをしていて、お天気も良かったので

アイスが食べたいな~…と思い、調べたところこちらがヒットしました。

 

サンダンスリゾート山中湖からはお車で約30分

サンダンスリゾート河口湖からは7分程です。

道路沿いの大きな看板が目印です。

どれもおいしそうで迷いましたが、

ハニークリームチーズとくるみ&ナッツの2種類にしました。

 

上にのせられた富士山の琥珀糖がかわいいですね♡

 

季節ごとにフレーバーもかわる様なので、リピートする予感です♪

 

そして驚いたのが、ドライブスルーにも対応していました。

ジェラート屋さんでドライブスルーなんてめずらしいですよね!便利!

 

これからアイスが美味しい季節なので、

ぜひ山中湖・河口湖へお越しの際は出かけてみてください^^

 

Funari GELATERIA(フナリ・ジェラテリア)河口湖スイーツ

3年寝かせた梅酒が登場!

伊豆高原 2025年4月29日

2025年4月29日(火)  

 

皆様こんにちは。

サンダンス伊豆高原のスタッフ坂本です。

 

ゴールデンウイークにはいりましたね。

桜の季節が過ぎ、現在、小室山のつつじが満開を迎えております。

皆様お元気でお過ごしでしょうか?

 

サンダンス伊豆高原オリジナル自家製果実酒をご存知ですか?

 

「シェフの手づくり!自家製果実酒はじめました!」

というブログを掲載したのが、なんと6年前

そして、果実酒の仲間もどんどんふえていきました。

ニューサマーオレンジ、杏、キウイ、いちごなどいろいろつくりましたが、一週まわって、人気はやはり梅酒。

昨年2年目でそろそろと思って味見をしたら、

うーん、まだ早いとい声が多く、さらにもう1年寝て頂きました(笑)

 

本日より、3年前に寝かせた梅酒をご提供開始いたします。

こちらは自家製果実酒飲み比べ3種セット 各50ml 770円

単品は70ml 380円

ロックまたは、ソーダ割でご提供させていただいています。

 

是非ご賞味ください。

ハイキングをご紹介

箱根宮城野 2025年4月28日

4月28日(月)

 

皆様 こんにちは

 

サンダンス・リゾート箱根宮城野 スタッフの パタクです。

 

今回は、5月の箱根は新緑が最も美しい季節で、ハイキングをご紹介いたします。

 

1.箱根を楽しむハイキング

5月の箱根は新緑が最も美しい季節で、ハイキングに絶好の時期です。

特に湯坂路(鎌倉古道)コースは、平安時代に開かれた歴史ある道で、芦之湯から鷹巣山、浅間山、湯坂城跡を経て箱根湯本へと続きます。

5月末~6月上旬の箱根は、気候と緑がたまらなく心地よく、新緑と野鳥のさえずりを愛でながら歩くことができます。

また、箱根小涌園ディスカバリーコースでは、ガイド付きトレッキングツアーが毎週土日に開催されており、ユネッサンを出発して国登録有形文化財や庭園、千条の滝を巡る約2時間のコースを楽しめるでしょう。参加費は、1,000円でお抹茶付きです。

新緑の箱根― 5月のハイキングで自然を満喫しよう

 

  1. 箱根ロープウェイからの富士山観賞

5月の箱根旅行で箱根ロープウェイからの富士山観賞は絶好の体験です。

早雲山駅から大涌谷駅を経て桃源台駅までの約4kmのルートで、特に大涌谷から桃源台方面へ向かう途中が富士山観賞の絶景ポイントです。

標高700m以上の高さから、雄大な富士山と芦ノ湖、相模湾などの大パノラマを360度の視界で楽しめます。

晴れた日には、世界文化遺産に登録された日本一の山、富士山の壮大な姿を望むことができます。

大涌谷駅前の展望台からも富士山をじっくり観察できるので、ロープウェイでの移動と合わせて立ち寄るのがおすすめです。

風や香りを感じながら富士山を眺める、特別な体験ができるでしょう。

 

  1. 箱根強羅公園での花々観賞

5月の箱根強羅公園は花々観賞に絶好の季節です。5月下旬からはローズガーデンで春バラが見頃を迎え、約200品種、1000株ものバラが咲き誇ります。

標高約611mに位置する公園では、晴れた日にはローズガーデンから相模湾を臨む絶景も楽しめます。

また、5月下旬から6月上旬にかけては、富士箱根を中心とした地域に自生するサンショウバラ(ハコネバラ)も開花します。

新緑とバラのコントラストが美しく、写真撮影にも最適です。

大正3年に開園した日本初のフランス式整型庭園である箱根強羅公園は、今年で開園110周年を迎えました。

園内中央の噴水池周辺では四季折々の草花が植えられており、花好きには堪らない絶好の鑑賞スポットとなっています。

www.hakone-tozan.co.jp

TEL 0460-82-2825

ペニーレイン

那須 2025年4月27日

4月27日(日) 

 

皆様こんにちはサンダンスリゾート那須岡﨑です。

今回は那須の美味しいベーカリーのご案内です!

こちらのパンを購入される為に那須をご利用されるお客様も多くいらっしゃいます。

惣菜系、ハード系、スイーツ系すべてのパンにはずれなしです。

那須にお越しの際は是非お立ち寄り下さい!

HOME - ペニーレイン

天狗山プレイゾーンOPEN

草津 2025年4月26日

4月26日(土)

 

皆様こんにちは。

サンダンス・リゾート草津 杉山です。

 

ようやく草津に春がおとずれてきました。

施設の近くでは白くてきれいな「こぶし」の花が咲き始めました。

歩いて40分の場所には「水芭蕉」(4月20日観察)が咲いていて、日中は暖かい日が多くなりました。

 

皆様、もうGWの予定はお決まりでしょうか。

自然がいっぱいの草津温泉に是非お越しくださいませ。

今回は天狗山プレイゾーンをご紹介いたします。以前にもスタッフがご案内させていただきましたが、グリーンシーズンが4月19日(土)からオープンいたしました。

今年は以前よりもパワーアップしております。

「パルスゴンドラ」に乗って「バンジップ&スカイスウィング」や「展望テラス」「クリスタル天」、プレイゾーンでは「マウンテンカート」「パターゴルフ」などお子様からお年寄りまでお楽しみいただけます。

 

詳しくはこちらhttps://www.932-onsen.com/green/

スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。

いやしの里 根場

河口湖 2025年4月25日

4月25日(金)

 

こんにちは。

サンダンスリゾート河口湖スタッフ佐藤です。

今回ご紹介するのは、河口湖の隣にある、西湖のほとりにある”いやしの里 根場”です。

施設から車で20分ほどで行ける場所にあり、王岳や鬼ヶ岳の麓に在る為、登山道入り口にもなります。

いやしの里の施設内には食事はもちろん、雑貨やモノ作り体験などもでき、そして天気が良ければ、きれいな富士山を眺望することができる、穴場な観光スポットです。

 

 

【食事】

・茶処 青龍亭 お菓子付きのお抹茶や、自家製豆乳プリン、花見、みたらし、きなこの3種類から選べる串団子などが楽しめる甘味処です。

・食事処 里山 ほうとうやうどん等、地元の食材を使ったメニューが味わえます。

・手打ちそば みずも

         東京の名店“松扇”で長年修行した店主が営む、石挽そばの店。

施設内の食事処は上記3店舗ですが、駐車場のすぐ近くに茶処ももやとかぎかけ茶屋がございます。

【モノ作り体験】

・陶と香のかやぬま 富士吉田市在住の陶芸家が主宰する、陶芸とお香の館

・硝子と金工 ツパイ工房 万華鏡づくりやへら彫金、釘彫金の体験

・富士山しるく くるみボタンの色付け体験とシルク巾着の色付け体験

詳しくは西湖いやしの里根場

3月に行った時に撮った写真ですが、川の脇が桜の木なので、このブログが掲載される頃には桜が咲いていると思います。

富士山を望むとこのような感じでした。

春は桜と富士山、夏は雪が溶けた夏山の富士山、秋は紅葉と富士山、冬は雪景色の富士山と四季折々で楽しむ事ができます。

サンダンスリゾート河口湖にお越しの際は、是非足を運んでみてはいかがですか?

植物研究園

熱海 2025年4月24日

皆様こんにちは。

サンダンスリゾート熱海スタッフの河瀬です。

桜が散って、すっかり新緑眩しい熱海です。

先日、とある財団が運営している植物研究園へ行ってきました。

「市村清新技術財団 植物研究園」。熱海市の山麓の谷間に人工的に作られた庭園をベースにしていますが、園内には渓流が流れ数多くの樹木や草花、蘚苔類等が植物系生態系を構成しています。

清流とわさび、見ているだけで凉を呼べます。

この植物研究園は、4月と11月の年2回だけ、数日間一般公開しています。

4月の公開は終了しましたが、秋の一般公開はホームページで確認できます。

駐車場は6台分。バスでも行けます。

熱海施設の最寄り駅、来宮駅のバス停からご乗車ください。

公益財団法人 市村清新技術財団 

〒413-0039 静岡県熱海市相の原町11−8

 

HP:https://www.sgkz.or.jp/outline/brg/brg_02.html

やっと春が来た!

苗場 2025年4月23日

2025年4月23日

 

みなさま、こんにちは。サンダンス・リゾート苗場 スタッフ林です。

4月6日で苗場スキー場はシーズン終了しましたがスキー場はもちろんですが周りも

まだ雪がガッツリ残っております。

先日15日の夜は積雪まではいきませんでしたが雪が降ってました。

とは言え、施設の周りには春を告げるフキノトウが顔を出してす。

地べたの女王ことべーちゃんと15分くらい腰に手を当てながらフキノトウ採りをしてきました。

裏の駐車場の水抜きのパイプから顔を出してるヤツもいました。

15分程でこの量

ふき味噌に変身させます。もちろん天ぷらも!!

メニューに載せてありますので是非ご賞味あれ!!

 

これから名物の山菜シーズンです。緑色の美味しいヤツが皆様をお待ちしております。

 

 あ!雪が融けたらトレッキングツアーを再開しますね。山菜採りながらトレッキングなんてのもいいかもしれません!

 

 

1 / 3123