?5月19日
こんにちは!
サンダンス・リゾート軽井沢スタッフ 山崎です。
今日は、軽井沢の由緒ある重要文化財の旧三笠ホテルをご紹介いたします♪
明治39年に開業した古いホテルが重要文化財になっており、当時のままの館内を見学する事ができます。
四季折々の風景も美しくとてもおススメの観光スポットです。
?
建物は1905年(明治38年)日本人の設計による純西洋風建築で、また文化人財界人が多く宿泊したことから、「軽井沢の鹿鳴館」とも呼ばれていました。
建築様式はアメリカのスティックスタイル(木骨様式)、扉のデザインはイギリス風、下見板はドイツ風、用材は小瀬のアカマツを現場で製材。
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ??
? ? ? ? ? ?? 
所在地:北佐久郡軽井沢町軽井沢1339-342
エリア名:旧軽井沢
分類:ミュージアム・博物館
開館時間:9時?17時
休館日:12月28日?1月4日
アクセス:自動車利用:碓氷軽井沢ICから14km 30分?
鉄道利用:JR北陸(長野)新幹線軽井沢駅下車バス10分→徒歩??3分
問い合わせ先:Tel:0267-42-7072
?施設から車で約15分
もっとを知りたい方はこちら♪
公式HP
http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1001000000698/index.html
(外部リンク)
5月18日
サンダンス・リゾート熱海スタッフ室腰です。
?みなさん、こんにちは。
さて、今回は熱海の6月のイベントをみなさんにご紹介したいと思います(*^_^*)
【ほたる鑑賞の夕べ】
日時/6月1日(月)?6月14日(日)
場所/熱海梅園内・初川清流にて
※入園無料
毎年恒例のこのイベント、
熱海市内の姫の沢公園内で育てたホタルの幼虫が約5000匹放流されます。
ホタルの光は、その多くは求愛のシグナルなんだそうです。
この期間、サンダンスリゾート熱海にご宿泊の方は
是非、夕食後のお散歩などで行ってみてはいかがですか?
ちょっと坂道を15分くらい歩いて行くので大変ではありますが(汗)
静かな梅園内の初川清流にホタルが乱舞する様は
まるで幻想の世界にいるような気分が味わえると思いますよ・・・
(ご希望の方は懐中電灯をお貸しするので声をかけて下さい)

平成27年5月6日(水)午前6時に気象庁が、箱根町大涌谷園地付近(噴煙地)に
火口周辺警報(噴火レベル2、火口周辺規制)を発表いたしました。
それに伴い箱根町では、地域防災計画に基づき、
大涌谷園地への立ち入り規制を行いました。
これは、観光で訪れる皆様の安全を守るための措置です。
火口周辺警報(レベル2)が出ているのは、大涌谷噴煙地を中心とした半径約300mの
範囲内です。そのため、大涌谷を通るロープウェイや、そこへ繋がる道路及び
ハイキングコースの通行止めを行っています。
今回の措置は、大涌谷の噴煙地に近いごく一部への立ち入りを規制するもので、
箱根の他地域まで規制が及ぶものではありません。
したがって噴煙地以外の各地域の施設や交通機関は、平常通り営業(運行)しており、
住民も、通常の生活をしております。
サンダンス・リゾート箱根強羅、箱根宮城野につきましては、大涌谷より
直線距離にして約3Km離れた所にあり、火山、地震に関する現象につきましては
大きな影響はございません。
詳しくは、「箱根町HP 観光客の皆様へ」をご覧下さいませ。
https://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/ka/kankou/page000051.html
5月14日
こんにちは、
サンダンス・リゾート伊豆高原スタッフ國友です。
今回は6月にお薦めしたいスポットのご紹介です!
6月の伊豆半島と言えば、下田のあじさい祭が有名ですが
最近は同時期にきんめ祭りも同時開催されているんです!
金目鯛水揚げ量が日本一の下田漁港、日本一の株数のあじさい公園の
異色のコラボ祭り!これは行くっきゃない!遊ぶっきゃない!なのです!!
ゼーハーゼーハー(*O*)
昨年國友はあじさいを見にいきました。
素敵でしたよ(^O^)/
下田公園は坂道がきついので入り口に杖が置いてあります。
必要な方、ちょっと自信ないなぁ・・・という方はどうぞ!
各所の展望台がありますので休憩しながら絶景をお楽しみください!
お茶ヶ崎展望台からは下田海中水族館のイルカさん達が見えます。
時間によってはショーも・・・!?

そして今下田ではきんめが熱いのです。
6月20・21日は下田のお食事処(一部)で“きんめがど?ん”が販売されます。
「和・洋・中」の各店のきんめ料理が丼になって食べられるとか!
その他ひものはもちろん、さまざまな加工品が販売されます。
また期間中は「日本一の金目鯛ツアー」と銘打ったひものやコロッケも(!?)
等がガイド付でたのしめるツアーもあるようです!
6月あじさいときんめで目もお腹も十分の楽しんではいかがでしょうか!?



第1回 ワォ!ウォーキングサークル
河口湖・・新緑と世界遺産探索行ってきました。
お天気にも恵まれ、とても気持ちよいウォーキングとなりました。
?皆さんも、ウォーキングに参加しませんか?
世界遺産の富士山と新緑・サークルメンバーの笑顔は
5月10日
箱根宮城野の支配人の平野です。
箱根も新緑の時期を迎え、さわやかな日々を過ごしております。
そんな季節の便りを芦ノ湖より感じられます。
「山のホテル」さんのつつじが開花しました。
是非ご覧になって下さい♪

こんにちは!
サンダンス・リゾート軽井沢スタッフ 山崎です。
今日は、軽井沢の美味しいケーキ屋さんをご紹介いたします。
1978年からある、昔ながらのケーキ屋さんで
とってもレトロで美味しいケーキ達が可愛らしいお店です。

新しくてオシャレなケーキ屋さんは沢山ありますが
昔から変わらないケーキは今は貴重ですね!
私も軽井沢で一番好きなケーキ屋さんです。
? 
・ケーキ 220円?
・クッキー 430円?
・シフォン 750円
・バナナパウンド 787円
・軽井沢ロール 1,300円
レトロで可愛いケーキ達。
お値段もとってもリーズナブルなんです。

ル レガラン
旧軽井沢 施設から車で15分
営業時間
?◆4月?12月 9:30?18:30 (夏季 9:00?19:00)
お休み ◆1月?3月/4月?12月(木曜定休)/8月(無休)
交 通 ◆長野新幹線軽井沢駅より徒歩約15分 駐車場なし
住 所 ◆長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1-13
HP http://www.karuizawa.co.jp/shop/regalant/
軽井沢で美味しい昔ながらのケーキを是非どうぞ♪
5月10日
こんにちは。
サンダンスリゾート草津スタッフ冨澤です。
環境体験アミューズメント百年石制作体験はいかがでしょうか。
夏休みの思い作り、体験学習など、ぜひ行ってみませんか?


百年石制作以外にも草津温泉の中和工程の仕組みなどの案内など夏休みの自由研究に
もってこいの題材があります。是非夏休みにはお子様とご一緒に草津にお出かけください。