Array
(
[0] => WP_Term Object
(
[term_id] => 47
[name] => 風鈴囲碁サークル
[slug] => fuurin-igo
[term_group] => 0
[term_taxonomy_id] => 47
[taxonomy] => category
[description] =>
[parent] => 45
[count] => 6
[filter] => raw
[term_order] => 0
[cat_ID] => 47
[category_count] => 6
[category_description] =>
[cat_name] => 風鈴囲碁サークル
[category_nicename] => fuurin-igo
[category_parent] => 45
)
)
?10月27日 第2回サンダンス囲碁サークル親睦囲碁大会開催致しました。

今回、段級位の幅もひろく、大勢の人が参加され、うれしく思っております。
なごやかな中、日ごろの研鑽を発揮しようとみなさん、真剣に打ち進めていました。
段級位は申告制で行いましたので、勝敗が偏るのではないかと心配しましたが、
勝敗に大きなかたよりもなく、終了しました。
実を言うと、紅一点の栃谷さんが試合前に、
自信なさそうにしていたので心配したのですが
終わってみれば3連勝で昇級になりびっくりポン!です。

この後の、懇親会も11人全員参加で居酒屋で非常に楽しく、各人親睦がはかれました。



ご参加いただいたメンバー様から・・・
☆女性ということで、恐る恐る参加させていただきましたが、皆さん優しく受け入れてくださったので
楽しく打つことができました。
思いがけず三連勝できた事も嬉しいできごとでした。
☆2回目の碁会、だんだん面白みが増してきた感じです。
サンダンスという同一グループでもあり、みなさん紳士淑女ですから碁の内容もスマートです。
これから会を重ねて楽しいサークルが構築されることを切望します。
☆今回、初参加で全負しました。次回は1勝を目指します。今後ともよろしくお願いします。
☆和やかな碁会であった。時計不使用、勝敗よりも親睦優先の碁会は肩が凝らず良かった。
局後の懇親会もよい。
☆矢張り、初級・中級をどうやって取り込むかが裾野を広げるキーと思います。
初級・中級者は参加しにくいものです。クラス分けも一手段かと思います。
☆対局カード(点数制)を今後検討。対局時計検討。500円/人数参加徴収でクオカード等賞品
