サンダンス・リゾートクラブ

 

アーカイブArchive

伊東市音無神社天下の奇祭伊東温泉尻つみ祭り、第51回 尻相撲大会ご紹介

伊豆高原ANNEX 2025年11月1日

令和7年11月1日(土曜日)

 

メンバーの皆様、こんにちは!サンダンスリゾート伊豆高原ANNEXスタッフの藤井です

 一気に寒くなりましたね。

つい最近まで30度越えは当たり前の状況が続いておりましたが10月の下旬から気温が急下降で秋を通り越して冬になっちゃいそうな今日この頃、皆様如何お過ごしですか?

 

さて、今回ご紹介す路のが・・・伊東市音無神社

天下の奇祭、伊東温泉 尻つみ祭りです

毎年11月10日に開催される『尻つみ祭り』その昔、源頼朝と八重姫が音無神社で逢瀬を楽しんでいたという言い伝えから、真っ暗な社殿のなかでお神酒を回す際に隣人のお尻をつねって合図するという祭事が始まりました。

今では、お囃子のリズムに合わせてお尻をぶつけ合うユニークな尻相撲大会が行われています。

対戦する姿が面白く、会場内は常に笑い声に包まれています

上記の大会が第51回 尻相撲大会です

一般の受付も行っております、11月9日が締め切り先着順で募集しております。

ぜひ一度“天下の奇祭”に参加してみては如何ですか?

開催場所 音無神社 〒414-0032 静岡県伊東市音無町1-13

私も参加してみようか検討中です!

 

この他、伊豆高原の一碧湖では紅葉が色づき始めました。

これから晩秋に掛けて色づいていきます、夕方には夕焼けも綺麗に見えるスポットです。

是非この機会に伊豆にいらしてみては如何ですか?

 

追伸 

私の御朱印

今回は京都知恩院です

知恩院は浄土宗の開祖、法然上人がお念仏のみ教えを広め、入寂された遺跡に建つ京都の由緒ある寺院です。

正式名称は華頂山知恩教院大谷寺という、浄土宗の総本山ですね。

寺院の御朱印は特徴が良く出ていてこちらは好きな字体です、それでは次回をお楽しみに!