Array
(
[0] => WP_Term Object
(
[term_id] => 16
[name] => 熱海
[slug] => atami
[term_group] => 0
[term_taxonomy_id] => 16
[taxonomy] => category
[description] =>
[parent] => 1
[count] => 205
[filter] => raw
[term_order] => 0
[cat_ID] => 16
[category_count] => 205
[category_description] =>
[cat_name] => 熱海
[category_nicename] => atami
[category_parent] => 1
)
)
2020年11月13日(金)
皆様こんにちは、サンダンスリゾート熱海スタッフの河瀬です。
熱海で有名なパワースポットといえば、来宮神社と伊豆山神社ですが、とても人気があり、週末や連休などは少々混雑することがあるようです。
そこで、住宅街にある、趣ある場所をご紹介します。

今宮神社は、大和時代(仁徳天皇)に建てられた、とても歴史ある神社です。
伊豆の国に配流の身であった源頼朝が、追手から逃れ伊豆山中に入り、一杯の湧水を飲んで力をつけ、さらに麓に降りて大きな楠と神殿が建つのを見つけると、成功開運を祈願しました。
そして頼朝は無事に追手から逃れ平家を滅ぼし源氏を再興させたため、今宮神社は願い事のかなう宮として多くの人の崇敬を集めることになりました。

境内には大きな御神木がゆったりと参拝者を包み込んでくれているように感じました。
いにしえから人々を見守ってきた巨木からは、パワーをいただけると思います。