Array
(
[0] => WP_Term Object
(
[term_id] => 8
[name] => 伊豆高原ANNEX
[slug] => izukougenannex
[term_group] => 0
[term_taxonomy_id] => 8
[taxonomy] => category
[description] =>
[parent] => 1
[count] => 246
[filter] => raw
[term_order] => 0
[cat_ID] => 8
[category_count] => 246
[category_description] =>
[cat_name] => 伊豆高原ANNEX
[category_nicename] => izukougenannex
[category_parent] => 1
)
)
皆様、こんにちは。アネックス広報担当 飯高です。
6月25日、伊東市のマリンタウンからオリンピック聖火がスタートしました。
生まれ育った地域に聖火が来ると、オリンピックを身近に感じますね。
伊豆市にある【ベロドローム】が自転車競技の会場となっています。
どこ?と思われる方もいると思います。
日本サイクルスポーツセンターの施設になります。

ベロドローム・・口が回らなくて・・言いにくい。
なんでこの名前がついたんだ?ということで、調べてみました。
オリンピック自転車競技を見る前の豆知識!!(役に立ちますでしょうか)
ベロはラテン語が語源のフランス語で自転車を意味するようです。
ドロームはラテン語で競技場。合わせて自転車競技場。
・・・なるほど。生活圏内にあったのに、意味など考えもしませんでした。
オリンピックがこのドームで開催されなければ、意味を知ることもなかったと思います。
このベロドロームの一番の特徴は、走路が木製でできていること。
常設及び木製走路の自転車競技場としては日本初との事です。すごい施設だったのですね。
アネックスから車で1時間程度の場所にあります。
競輪選手の練習場にもなっているようです。
ぜひ一度、ご覧になってみるのもいいかもしれません。

先日、こんなお花を見つけました。
名前がわからず購入してきましたが、可愛らしさにとっても惹かれました。
どなたか花の名前を教えてください。とつぶやいたところ
『エキノプス』というお花だよ・・と教えていただきました。
見れば見るほど、自然界のすごさを感じます。
花をすぐ枯らしてしまう私でしたが、最近少し育てることができるようになってきました。
心穏やかに過ごせるようになってきたかもしれません(笑)