Array
(
[0] => WP_Term Object
(
[term_id] => 14
[name] => 草津
[slug] => kusatsu
[term_group] => 0
[term_taxonomy_id] => 14
[taxonomy] => category
[description] =>
[parent] => 1
[count] => 300
[filter] => raw
[term_order] => 0
[cat_ID] => 14
[category_count] => 300
[category_description] =>
[cat_name] => 草津
[category_nicename] => kusatsu
[category_parent] => 1
)
)
こんにちは!
鬱陶しい梅雨がやっと明けましたね!
梅雨が明ければ海や山など、気分も晴れるので行ってみたくなると思います。
先日梅雨の晴れ間をぬってドライブがてら近くの山に行ってみたので写真を撮ってみました
(日本国道最高地点2,172mの見晴台で撮影)


高地の草津は標高1200mで夏でも25℃を超える事は滅多にありません。
しかしながら最近昼間はやっぱり暑いです。
より涼しさを求めるなら草津白根山。
標高2160mあり肌寒く感じますので白根山方面に行く際には羽織ものがあると良いと思います。
草津の夏は最高です。町全体がクーラーですからね!
都会の暑さを忘れさせてくれる爽やかな高原の風を感じてみてはいかがでしょうか?
そして私は良い感じに晴れていたのでハイキング気分でしたが、時間がなく本当にドライブで帰って来てしまいました?