Array
(
[0] => WP_Term Object
(
[term_id] => 7
[name] => 伊豆高原
[slug] => izukougen
[term_group] => 0
[term_taxonomy_id] => 7
[taxonomy] => category
[description] =>
[parent] => 1
[count] => 244
[filter] => raw
[term_order] => 0
[cat_ID] => 7
[category_count] => 244
[category_description] =>
[cat_name] => 伊豆高原
[category_nicename] => izukougen
[category_parent] => 1
)
)
2022年4月12日(火)
皆様こんにちは。サンダンス伊豆高原のスタッフ坂本です。
今日は、関山(カンザン)別名セキヤマという桜をご紹介いたします。
ちょうど今(4月中旬頃)が見頃で、八重咲き桜の代表種で、実に華やかで気品のある美しい桜です。
桜の里にもたくさん咲いているので写真をアップいたしますね。

一般的な八重桜のピンクよりも淡いピンクのグラデーションで花弁は20枚以上、多い場合は50枚を超え、圧倒的に華やかなイメージです。
桜ですが、バラ科でもあります。
?
また花は塩漬けにして、桜湯の原料とされるようです。
?
桜の里には様々な桜が植えてあるので、
河津桜、小室桜、大島桜、ソメイヨシノ、などをはじめ、枝垂れ桜、八重桜、他いろいろ
時季もいろいろ10月に咲く10月桜なんで桜もあるので、お気に入りの是非、桜を是非見つけてみてください。