Array
(
[0] => WP_Term Object
(
[term_id] => 17
[name] => 苗場
[slug] => naeba
[term_group] => 0
[term_taxonomy_id] => 17
[taxonomy] => category
[description] =>
[parent] => 1
[count] => 107
[filter] => raw
[term_order] => 0
[cat_ID] => 17
[category_count] => 107
[category_description] =>
[cat_name] => 苗場
[category_nicename] => naeba
[category_parent] => 1
)
)
2023年5月14日
みなさま、こんにちは。サンダンス・リゾート苗場 スタッフ中村です。
久しぶりに人出の多いゴールデンウィークとなりましたが、みなさま楽しまれましたでしょうか?人混みを避けて、これからという方もいらっしゃるかもしれませんね。
私も5月6日の土曜日、新緑のドラゴンドラと、フジロックの森散策を楽しんできました。

?? お昼ごろにサンダンスを出発。車ならほんの7?8分ですが、程よく曇って風も気持ちいいので、ウォーキングがてら歩いて山麓駅まで向かいます。
プリンスホテル前を横切り、ゲレンデのすそのから『風の散歩道』という緩やかな登りの散策コースをてくてく。
足腰の強い方なら30分程で到着しますが、普段これといって運動もしない中村、40分くらいかかってしまいました。
ちなみにプリンスホテルから山麓駅まではシャトルバスも出ています。
チケットを購入、いよいよ乗車です。約5.5?、アップダウンを繰り返して、のんびり進んでいきます。

?? 道のりも半分を過ぎると、絶景ポイントに差し掛かります。



19号ポストから清津川へ向けて下る急こう配、パンフレットでおなじみのあの光景です。
真っ青な水が流れていく先には、もっと真っ青な二居湖です。
ゴンドラが進むにつれて見える形を変える二居湖、乗ってみないとわからない風景ですね。
二居湖に見とれていると、そろそろ山頂駅、田代高原に到着です。
山頂駅ではレジャーシート、ボールやバドミントンなどの遊具の無料貸し出しがあります。
また田代湖畔の散策コースを歩いてみるのもおすすめです。お腹がすいたらレストランアルムで食事もとれます。

高原でのんびりしたら、そろそろ帰りましょう。復路は三国山や平標などなど三国山脈の山並みがよく見えます。
遠くを見ていると、地上には動物のオブジェがあったりするので油断できません。
何種類かあったと記憶しているのですが、子熊ちゃんしか見つけられませんでした。もしかしたら今は置いてないのかもしれませんが、探してみてください。

そんなこんなで山麓駅に戻ってきました。風の散歩道へ戻らずに道を下ると、以前ご紹介した水芭蕉群生地に着きます。
そこから木道を進んでいくと、フジロックの森・インディペンデンスボードウォークにつながります。

全長1.7?、こちらは平たんな気持ちのいい散策コースです。
7月のフジロック開催時にはみんなドロドロになりながらこの道を歩いているんだなぁと思うと、感慨深いものがあります。

今回は終点まで行かずに引き返したのですが、それでも場所によって周りの植物が変わっていくのを楽しむことが出来ました。
自然を活かしながら作られたボードウォーク、これからの季節、木陰で涼しくウォーキングを楽しんでみてはいかがでしょうか。