Array
(
[0] => WP_Term Object
(
[term_id] => 11
[name] => 軽井沢
[slug] => karuizawa
[term_group] => 0
[term_taxonomy_id] => 11
[taxonomy] => category
[description] =>
[parent] => 1
[count] => 259
[filter] => raw
[term_order] => 0
[cat_ID] => 11
[category_count] => 259
[category_description] =>
[cat_name] => 軽井沢
[category_nicename] => karuizawa
[category_parent] => 1
)
)
2025年10月20日
こんにちは!
サンダンス・リゾート軽井沢のヌェーと申します。
10月中旬を過ぎると、軽井沢の町は本格的な紅葉シーズンを迎えます。
朝晩は冷え込みが増し、標高の高い地域から徐々に木々が色づき始め、まるで絵画のような風景が広がります。
今回は、ホテル周辺や軽井沢の中でも、特にこの時期おすすめの紅葉スポットをご紹介いたします。
🍁1. 雲場池(くもばいけ)
軽井沢を代表する紅葉スポットのひとつです。
池の周囲にはモミジやカエデなどの木々が並び、赤や黄色に色づいた葉が水面に映り込む様子はまさに絶景です。
早朝は観光客も少なく、静かな雰囲気の中でゆっくり紅葉を楽しむことができます。
サンダンスからは車で約10〜15分ほどの距離です。
駐車場も整備されていますが、週末は混雑しますので、朝の時間帯の訪問をおすすめいたします。

🍁2. 塩沢湖(軽井沢タリアセン)
塩沢エリアにある「軽井沢タリアセン」は、美術館や湖畔の遊歩道が整備された複合施設です。
塩沢湖を囲む紅葉は見応えがあり、湖面に映る紅葉や、山々の背景とのコントラストがとても美しいです。
敷地内には、文学館やレトロな建物、美術館もありますので、紅葉狩りと文化散策を同時に楽しむことができます。
お子さま連れやご夫婦でのゆったりした時間にもぴったりのスポットです。

🍁3. 旧碓氷峠見晴台(きゅううすいとうげ みはらしだい)
標高1,200m近くに位置する展望台で、群馬県と長野県の県境にあります。
山々に広がる紅葉を一望できる、軽井沢の中でも珍しい“パノラマ紅葉スポット”です。
車でのアクセスが便利ですが、途中の道はカーブが多いため、運転にはご注意ください。
晴れた日には遠くの山々まで見渡せて、まるで空の上から紅葉を眺めているような体験ができます。

🍁4. ホテル周辺の木々も見頃に
実は、サンダンス・リゾート軽井沢の敷地内や、すぐ近くの道沿いにも、毎年美しい紅葉が広がります。
チェックイン前やお散歩がてら、敷地内をゆっくり歩いてみてください。
朝日に照らされた紅葉や、夕方の落ち葉が舞う景色など、時間帯によっても違った表情を見せてくれます。

🎒紅葉狩りの持ち物・服装アドバイス
10月下旬の軽井沢は、日中でも気温が10度前後になる日があります。
紅葉散策には、以下のような準備をしていただくと安心です: