Array
(
[0] => WP_Term Object
(
[term_id] => 9
[name] => 箱根宮城野
[slug] => hakonemiyagino
[term_group] => 0
[term_taxonomy_id] => 9
[taxonomy] => category
[description] =>
[parent] => 1
[count] => 228
[filter] => raw
[term_order] => 0
[cat_ID] => 9
[category_count] => 228
[category_description] =>
[cat_name] => 箱根宮城野
[category_nicename] => hakonemiyagino
[category_parent] => 1
)
)
2025年10月27日(木曜日)
みなさまこんにちは、サンダンスリゾート箱根宮城野スタッフのサルマギタです。
今回は箱根大涌谷(おおわくだに)で作っている黒たまごについてご案内いたします。
テレビなどでも扱われることが増えてきました、【大涌谷の黒たまご】は非常に有名ですよね
私も、先日行ってきました♪
黒たまごは大涌谷の玉子池で製造されている玉子で、食べると寿命が7年伸びると言われているものです。
(私は2個食べました。14年長生きします。とてもおいしかったですヨ)
黒たまごは、約80℃の温泉池で60分ほど茹でることで、気孔の多い殻に温泉池の成分が付着し黒色になります。(?不思議です?)

黒たまごは、火山ガスと地熱を利用して作られています。

この独特な環境で温泉池で、たまごをゆでると、殻に鉄分が付着し、これに硫化水素が反応し、硫化鉄となることで、黒い殻となります。
(なんとなく身体に良いかも、殻は食べられないけど・・)

皆さまも是非、お召し上がりください。
元気で長生きしますように・・