Array
(
[0] => WP_Term Object
(
[term_id] => 10
[name] => 箱根強羅
[slug] => hakonegoura
[term_group] => 0
[term_taxonomy_id] => 10
[taxonomy] => category
[description] =>
[parent] => 1
[count] => 189
[filter] => raw
[term_order] => 0
[cat_ID] => 10
[category_count] => 189
[category_description] =>
[cat_name] => 箱根強羅
[category_nicename] => hakonegoura
[category_parent] => 1
)
)
2月13日
サンダンス・リゾート箱根強羅 岡田です。
今日は真面目なお話をしたいと思います。
【お酒】って商品、当強羅でも販売しているのですが、これがなかなか種類が豊富なんです。
まずはもちろん 生ビール! かつてアサヒビールさん(の営業さんが一生懸命売り込んでくれた)サーバーを使って、おいしいビールを注いでお出ししています。サイズはジョッキ(616円)・グラス(493円)。
そしてビンビール(中瓶616円)。こちらはキリンビールさんのものを取扱わせて頂いています。
なんでこっちはキリンなの?アサヒじゃないの?
…それはぼくも初めから思っている謎なので、謎は謎のままにしておきましょう。
イモリとヤモリはどう違うの?なにが違うの? ぐらい気になりますね。
そして御殿場高原 地ビール(小瓶698円)、サントリーオールフリー(ノンアル359円)、となっております。

それから地酒!
こちらがなかなか人気でして、そうですね?、引退直前の頃の元阪神赤星選手と同じくらいのなかなかな人気ですかね?。
七福神・街道・曽我の誉(各一合、各値段)、更にこれらが60mlずつのセットの三種酒(864円)なんてものもあるんですよ、こちらのセットはオススメですね。各種四合瓶もあります。
それから箱根薔薇(1233円)、箱根のしずく(821円)(各小瓶300ml)、箱根山(熱燗150ml・462円)、となっております。 ちょうど今頃の時期はやはり熱燗がよく売れていますね。

そして、サワー各種(レモン・グレープフルーツ・梅・巨峰)と、烏龍ハイは410円です。
女性の方にオススメな梅酒は、ロックで462円、特にオススメのソーダ割は512円、ボトルは720ml3600円で取り揃えております。 しかもこちらの梅酒は、隣町小田原市の地区、「曽我」の梅林からとれた地梅酒となっていまして、更にこちらの元となっている梅干しは、ちょうど最近ウェルカムドリンク&お土産としても取り扱うようになったんです! (詳細はまた後日お話しします!)

そして忘れてはならないのが、ザ・キング・オブ・SAKE、焼酎です。
「赤コーナー。ィモオオォォーーー!!ジィョォォォオオーーー!!チィュウゥゥゥウウゥーーーー!!!!
さぁ今、芋焼酎芋無垢がリングインです。」

「青コーナー。ンムギィィィイイーーー!!ジィョォォォオオーーー!!!チィュウゥゥゥウウゥーーーー!!!!
さぁ対するは麦焼酎箱根。どんな試合を見せてくれるのでしょうか。」
販売している全てのお酒を並べてみたら、なんだかボーリングがしたくなっちゃいました。…
…おっと、いけない衝動に駆られるところでした。
では皆さん、お酒の豊富な強羅にて、お待ちしてまーす
