Array
(
[0] => WP_Term Object
(
[term_id] => 11
[name] => 軽井沢
[slug] => karuizawa
[term_group] => 0
[term_taxonomy_id] => 11
[taxonomy] => category
[description] =>
[parent] => 1
[count] => 259
[filter] => raw
[term_order] => 0
[cat_ID] => 11
[category_count] => 259
[category_description] =>
[cat_name] => 軽井沢
[category_nicename] => karuizawa
[category_parent] => 1
)
)
こんにちは!
サンダンス・リゾート軽井沢スタッフ 山崎です。
今日は、以前の続き自転車で軽井沢巡りです。
前回は発地のほたるの里で終了しましたので、その続きに進みます。ヽ|・ω・|ゞ

↑の黒丸から左方面へ進み、サンダンスへ帰還いたします!
発地からまっすぐ農道を進み、塩沢湖のあるタリアセンに到着しました。

タリアセンの周辺には美術館も色々あり、観光スポットになっています。
タリアセンとは・・・
軽井沢タリアセンは、
軽井沢町の南に位置する塩沢湖を中心として、美術館や遊戯施設、レストラン、ショップなどが集まった総合的リゾート施設です。
敷地内はレジャー設備も充実
ゴーカートやモノレール、ボート、ファミリーゴルフ、アーチェリー、テニスや、ちびっ子広場があります。http://www.karuizawataliesin.com/
お洒落な入り口ですね。(●>ω<)ノ゙

入園しなくても、道から少し塩沢湖が見えます。
綺麗な湖です。鴨が泳いでいました!かわいいです!
運が良いと白鳥もいますよ!(*´▽`)◇ゞ

?浅間山も見えました。雄大です。

少し進むとソネットというレストランがあります。
レストラン ソネットとは・・・
明治44年に建てられた軽井沢郵便局を移築・保存しているレストランです。
可愛い洋風な建物の中でお食事ができます。
詳しくはコチラ
http://www.karuizawataliesin.com/food

18号バイパスをサンダンス方面へ進んでいます。

まだ朝なので車がいません!笑
早朝の軽井沢半周もやっと終了です。
早朝の軽井沢は本当に清々しく、散策にぴったりです。
4回に続いた軽井沢をサイクリングでご紹介のコーナーですが
今回でようやく終了となります。
未熟なブログではございますが、お読みいただきありがとうございました。(●´∪`)