Array
(
[0] => WP_Term Object
(
[term_id] => 14
[name] => 草津
[slug] => kusatsu
[term_group] => 0
[term_taxonomy_id] => 14
[taxonomy] => category
[description] =>
[parent] => 1
[count] => 300
[filter] => raw
[term_order] => 0
[cat_ID] => 14
[category_count] => 300
[category_description] =>
[cat_name] => 草津
[category_nicename] => kusatsu
[category_parent] => 1
)
)
こんにちは。
草津山崎です。
今日は、草津道の駅にあるベルツ記念館に行ってみました。
ベルツ記念館とは……?
草津温泉を世界に紹介し、草津の恩人として称えられるドイツ人医師、 エルウィン・フォン・ベルツ博士(1849-1913)を顕彰するために、平成12年に開館した博物館。
ベルツ博士とは……?
エルウィン=フォン=ベルツ博士は「お雇外国人」として来日され、東京医学校教授、さらに明治天皇やその皇太子の主治医として侍医を務めた方です。
出版された「ベルツの日記」によって、草津は世界的に広く知られる事となったので、彼は「草津の恩人」として、今でも町民から尊敬されています。
ベルツ博士は、草津になじみのある歴史的な人物なのですね!
ベルツ記念館では、ベルツ博士の軌跡や、草津温泉との関係を物語る資料を見ることができるようになっています。

道の駅のお土産ショップ2Fにあります。
ベルツ博士と草津の歴史的な品が展示されています。

こちらがベルツ博士です。
とてもりりしいお方ですね!
奥様のベルツ花子さんは日本のお方です。とても綺麗なお方だったそうです。

当時の貴重なお洋服などが見ることができます。

食器や小物まであり、100年以上前の物と思うと、とても興味深いですね。

ベルツ記念館は無料で見学ができますので、
道の駅でお土産を見られる際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか^^*
■ベルツ記念館
http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/cgi-bin/public/spot.cgi?c=0&id=30&t=2
御一読ありがとうございました♪
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
本ブログの文章・画像の著作は、会員制リゾートクラブ『サンダンス・リゾートクラブ』に帰属いたします。