Array
(
[0] => WP_Term Object
(
[term_id] => 6
[name] => 蓼科
[slug] => tateshina
[term_group] => 0
[term_taxonomy_id] => 6
[taxonomy] => category
[description] =>
[parent] => 1
[count] => 272
[filter] => raw
[term_order] => 0
[cat_ID] => 6
[category_count] => 272
[category_description] =>
[cat_name] => 蓼科
[category_nicename] => tateshina
[category_parent] => 1
)
)
2020年9月6日(日)
皆様こんにちは、サンダンス・リゾート蓼科スタッフ浅見です。
まだまだ、日差しが強く残暑が続きますが、蓼科の日中は気温が30度の日もありますが、朝晩は20度近くまで気温が下がり、とても過ごしやすいです。
今回は、今年の夏7月17日にオープンしたビーナスライン沿いの蓼科湖湖畔にある「道の駅 ビーナスライン蓼科湖」のご案内です。
蓼科湖畔の遊歩道は綺麗に整備され、周辺には観光案内所や、コンビニエンスストア、蓼科高原芸術の森 彫刻公園、桜の名所 聖光寺などがあります。
施設から車で約10分の場所になります。

道の駅のソフトクリームのお店と農産物直売所
お店の人にお聞きしましたら、営業期間は4月?10月末まで、冬期はお休みの予定だそうです。
?
農産物直売所「蓼科農家」
?
野菜、果物などが販売されていて、今は美味しそうな旬の「ぶどう」が店頭に並んでいました。
?
昭和の時代の蓼科において、著名な文人墨客に愛された「蓼科アイス」をモチーフとしたソフトクリーム店

蓼科湖湖畔には、テーブルとイスが置いてあり、この季節は木陰で湖を眺めながらソフトクリームを食べるのは格別ですよ♪