Array
(
[0] => WP_Term Object
(
[term_id] => 6
[name] => 蓼科
[slug] => tateshina
[term_group] => 0
[term_taxonomy_id] => 6
[taxonomy] => category
[description] =>
[parent] => 1
[count] => 272
[filter] => raw
[term_order] => 0
[cat_ID] => 6
[category_count] => 272
[category_description] =>
[cat_name] => 蓼科
[category_nicename] => tateshina
[category_parent] => 1
)
)
皆様、こんにちは!蓼科スタッフの志水です。
さて今回は、小さなお客様が来館しましたのでご紹介を!
8/29に換気の為、正面入り口ドアを開けていましたら、小鳥が迷い込んでしましましたΣ(・ω・ノ)ノ!
何とか捕まえて、外に放しましたが小さなお客様の来館でした。
めちゃ可愛いですね!今まで野鳥に興味なかったんですが思わず調べてみました!



多分、コルリの幼鳥かな?合ってます?
羽根が生え変わろうとしていますのでヒナから成鳥になろうとしているんですね!
違っていましたらコッソリ教えてください笑
あまり意識していませんでしたが、
外に出て耳を澄ますと遠巻きに「コココココ」と多分、キツツキなんだなと笑
沢山の野鳥がいる事を初めて意識をしました!蓼科の知らない事がまだまだ沢山ありますよ。
耳を澄ますと意外な野鳥に会えるかも?!
皆様のお越しをお待ちしております。