Array
(
[0] => WP_Term Object
(
[term_id] => 13
[name] => 御宿
[slug] => onjuku
[term_group] => 0
[term_taxonomy_id] => 13
[taxonomy] => category
[description] =>
[parent] => 1
[count] => 231
[filter] => raw
[term_order] => 0
[cat_ID] => 13
[category_count] => 231
[category_description] =>
[cat_name] => 御宿
[category_nicename] => onjuku
[category_parent] => 1
)
)
こんにちは。
サンダンス・リゾート御宿支配人の水野です。
毎年夏になると砂浜に棒が立っているのを探します。さて、なぜでしょう?
それは海がめが産卵している場所に柵ができているからです。
海がめの保護活動をされている方が、砂浜にかめの歩いた跡を見つけると、産卵を確認し柵を作ります。
サンダンス・リゾート御宿の前に1つ、中央海岸よりに1つありました。
朝と晩に砂の温度を測りに来ていて、海までの道が作ってあると宿泊のメンバー様からの目撃情報をいただきました。
貴重な情報をありがとうございました。(^^♪
生まれた子がめは、真っ直ぐに海に向かうことができる子ばかりではありません。
あっちこっちと蛇行する子がいるので、砂を盛って迷子にならないように道を作っているのですね。
海がめは孵化中の温度で性別が決まるそうです。
そういえばニュースで、最近は温暖化で雄が少ないと報じていました。
ここで生まれる子が雄だといいな。そして無事に海に帰れますように・・・。


