Array ( [0] => WP_Term Object ( [term_id] => 4 [name] => 河口湖 [slug] => kawaguchiko [term_group] => 0 [term_taxonomy_id] => 4 [taxonomy] => category [description] => [parent] => 1 [count] => 263 [filter] => raw [term_order] => 0 [cat_ID] => 4 [category_count] => 263 [category_description] => [cat_name] => 河口湖 [category_nicename] => kawaguchiko [category_parent] => 1 ) )
8月7日(木)
皆さん、こんにちはサンダンス・リゾート河口湖の佐藤です。
今回ご紹介するのは「道の駅なんぶ」です。
この施設をご紹介しようと思ったきっかけですが、たまたまローカル情報番組を観ていて、紹介されたのがこちら!
その名も「ももももももももももパフェ」です。
山梨県産の桃を10個使った桃のパフェです。
甘いモモのコンポートの中にカスタードクリームやスポンジケーキが詰まっていて、まさに贅沢な味わいです。
価格は6,000円(税込)で3日前までの予約制になっています。
さすがにこれを食すには大人5、6人でかからなければ厳しいので、桃を1個使った「もももパフェ」を食べに行こうとなり、行ってきました。
このサイズで1,380円(税込)
SR河口湖から本栖湖経由で中部横断道を使って1時間ほどです。
中部横断道の「南部」を降りて直ぐにあります。
余談ですが中部横断道を使わずに、下道(国道52号)を使って行った場合、道の駅なんぶの手前に「ゆばの里」という施設があり、美味しいゆば料理が食べれます。
道の駅なんぶに到着したのが12:20頃だったのですが…。
なんと完売でした(泣)
限定24個だったそうで、下調べが甘かったです。
なので「2色そば~南部茶そば・田舎そば」と「肉汁つけ蕎麦」と単品で「もつ煮込み」を頼みました。
つけ蕎麦は初めてでしたが、お出汁とお肉のバランスが絶妙で美味しく頂きました。
お蕎麦も茶蕎麦が味わい深く、またボリュームもあり、とても美味しかったです。
もつ煮込みにはたけのこが入っていて、いいアクセントでした。
頼んだ3品とも、満足のいく内容でした。
それと、今回は寄らなかったのですが、道の駅なんぶから車で10分ほどの場所に「なんぶの湯」という日帰り温泉があり、漫画等8000冊の書籍が読めるという事で、こちらも近いうちに行ってみたいと思います。
SR河口湖からかなり離れていますが、ももももももももももパフェに挑みたいという方は、是非行ってみてください。