Array
(
[0] => WP_Term Object
(
[term_id] => 14
[name] => 草津
[slug] => kusatsu
[term_group] => 0
[term_taxonomy_id] => 14
[taxonomy] => category
[description] =>
[parent] => 1
[count] => 300
[filter] => raw
[term_order] => 0
[cat_ID] => 14
[category_count] => 300
[category_description] =>
[cat_name] => 草津
[category_nicename] => kusatsu
[category_parent] => 1
)
)
こんにちは。
草津山崎です。
草津のお祭り、白根神社祭礼へ行って参りました!
ご紹介致します!
白根神社祭礼とは……
日本武尊を祭った白根神社の氏神祭り。
神社境内および湯畑を中心に行われる、町民を主体としたお祭りです。
露店が並び、各地区の小若連による神輿が町内をにぎやかに練り歩きます。
このお祭りは草津の町民の方々が各地区のおみこしを担いで周るので、大変活気があり、賑わいます。
なにより町民の方々が一番楽しみにしているお祭りなので、大迫力ですよ。

こちらが夜の湯畑です。
勝手知ったる場所ですが、いつもの風景と違っていて、美しさに思わず息をのみます。
ライトアップもされ周りには屋台が立ち並び、お祭りの熱気が凄いです。
見ているだけでわくわくしますね!

?群馬のお祭りと言ったら焼きまんじゅう!
やきまんじゅうとは群馬のソウルフードで、甘めの濃厚な味噌ダレを、裏表に塗り焼き上げて作ります。
群馬っ子は焼きまんじゅうが大好きで、お祭りでは必ず食べる程です。
焼きまんじゅうについて、詳しくはこちらをご参照ください。
http://find-travel.jp/article/28949

ほんと、美味しいんです!
甘いたれがやみつきになる郷土菓子ですよ。

おみこしが来ました!
掛け声と合わせて物凄い熱気です。
こんなお神輿がいくつも練り歩いていて迫力があります。

美しい夜の湯畑をもう一枚どうぞ。

ゆもみちゃんとお祭り。
焼きまんじゅうや焼鳥を食べながら見るお祭りは最高でした。
白根神社祭礼は毎年開催される、町から大切にされているお祭りです。
とっても賑わう楽しいお祭りですので、一度見てみてはいかがでしょうか?!
以上、白根神社祭礼でした。
■白根神社祭礼
https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/event/detail/index.php?eid=297
御一読ありがとうございました♪
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
本ブログの文章・画像の著作は、会員制リゾートクラブ『サンダンス・リゾートクラブ』に帰属いたします。