Array
(
    [0] => WP_Term Object
        (
            [term_id] => 13
            [name] => 御宿
            [slug] => onjuku
            [term_group] => 0
            [term_taxonomy_id] => 13
            [taxonomy] => category
            [description] => 
            [parent] => 1
            [count] => 229
            [filter] => raw
            [term_order] => 0
            [cat_ID] => 13
            [category_count] => 229
            [category_description] => 
            [cat_name] => 御宿
            [category_nicename] => onjuku
            [category_parent] => 1
        )
)
	8月22日(火)
サンダンス・リゾート御宿 支配人水野です。
こんにちは。今年の夏は雨が多く、海水浴を楽しみにされていたお客様に
はちょっと残念なお天気が続きましたね。
今回のブログはサンダンス・リゾート御宿ならではのもを届けします。
ホテルから砂浜までは数十秒で到着します。
お部屋からも見ることができますが、砂浜に棒が4本立っていて、
紐でくるりと囲われているものに気が付かれた方も
いらっしゃったのではないでしょうか。
?

これ、海がめが産卵に訪れていて、保護のための柵なんです。
ホテルの目の前に2つあり、この柵は7月11日に産卵したもので、
もう1つのには日付が付けられていないので、産卵日が不明なのでしょうか。
今日、久しぶりに砂浜を歩きました。海は目の前なのに歩くのはとても久しぶりです。
砂の熱さと感触は懐かしく、風が乾いていてとても気持ちが良かったです。
先日お客様と海がめのお話しをした際、
私の知らない柵があるようなので調べてみようと思い砂浜におりました。
目を凝らして見渡すとお隣海のホテルの前にも2つあり、1つ見落としていました。

3つ目。6月28日。最初に子がめが海に帰る可能性が高いです。

ライフセーバーの台の近く。8月8日。
産卵日に宿泊されていたお客様がぐっすりおやすみの時に、
母海がめが砂浜に産卵に訪れていたんですね。
もし、産卵に遭遇できたらとても興奮したことでしょう。
海がめが歩いた跡は、ガタガタガタとキャタピラーの
跡のようになっているんですよ。
数年前は母海がめが夜中産卵場所を探し、
迷走した痕跡があり、2か所ほど途中まで穴を掘ったようですが
その時は適した場所が見つからず、産卵を諦め海に帰ってしまいました。
重い体で小高い場所まで上がりましたが、草が生えていて固かったのでしょう。
あ?あ?、なんでこんなとこ掘るかなあ・・・
せっかく頑張って来たのに・・・と大変残念な気持ちになりました。
この子がめ達が海に帰るのは8月の下旬から9月上旬の予定とのことです。
もし、もし、ですが、子がめ達が砂から這い出し、
いっせいに海に向かっているところを見ることができたら
ブログでお知らせしましょう。
次は熱海にマイクを渡します。