Array
(
[0] => WP_Term Object
(
[term_id] => 10
[name] => 箱根強羅
[slug] => hakonegoura
[term_group] => 0
[term_taxonomy_id] => 10
[taxonomy] => category
[description] =>
[parent] => 1
[count] => 189
[filter] => raw
[term_order] => 0
[cat_ID] => 10
[category_count] => 189
[category_description] =>
[cat_name] => 箱根強羅
[category_nicename] => hakonegoura
[category_parent] => 1
)
)
5月28日(水)
会員の皆様こんにちは。箱根強羅の落合です。
そろそろ梅雨時期ですが、雨に濡れて美しいのがあじさいでございます。
そのあじさいを、電車に乗って楽しんで頂ける箱根登山鉄道。
今年も6月14日(土)から、17日間座席指定列車「夜のあじさい号」が運行されます。
(ライトアップは6月13日(金)からです)
箱根湯本駅から強羅駅の間に大平台駅がございまして、本日は大平台駅の見どころをご紹介させていただきます。
『あじさいの小径』
6月から7月にかけて、大平台温泉街と線路沿いが、色とりどりのあじさいに彩られます。
箱根登山線大平台駅を出ると左手の方に、大平台温泉の案内図があります。
道々の曲がり角に、小さな「あじさいの小径→」という看板があるので、その案内に従って坂道や階段を上がって行きます。
旅館や家々の庭先に色とりどりのあじさいが咲いていて、ついついシャッターを切ってしまいます。
あじさいの季節には、スタートとゴールの踏切のところに、保安のために登山電車の方がいらっしゃいます。
アジサイと登山電車を撮影できるポイントがいっぱいありますが、線路沿いなので、充分に気をつけて、ゆっくりとあじさいをお楽しみください。


あじさい電車は途中駅での乗降は出来ないようなので、普通電車で大平台駅で下車されると良いかもしれません。
車窓から見るあじさいは、昼夜とも本当に綺麗です。

こちらは当館のフロントカウンターのあじさいです。
花の色が段々と変わっていくそうで、楽しみに眺めております。
みなさのお越しを心よりお待ちしております。