2月22日(月)
サンダンス・リゾート山中湖 渡辺です。
天気:曇り 気温: 6℃
今日は富士山の日なので、綺麗な富士山ショットを…
と思ったのですが。朝は天気が悪く不発に終わりました。泣
そんな訳で今日のワンショット?
ケアンテリアという種類の、島本アスティ君(8才)です!
シャンパンのアスティが名前の由来だそうです。おしゃれですね?
そしてご覧下さい、この寂しげな表情を…。
なぜなら近くには私しかいないからです、、、
私1人ではとても不安そう。
ところが、パパとママがそばにいると…
こ?んなにリラックスモード^^
スタッフにもすっかり気を許してくれました♪
ちなみに撫でているのは長田支配人。
…私ではありません(悲)
大好きなパパとママとゆっくり過ごしてね、アスティ君^^
2月22日(日)
サンダンス・リゾート山中湖 長田(おさだ)です。
天気:雨時々曇り 気温:朝1℃ 日中6℃
みなさん、こんにちは!
今日はお天気は良くないのですが暖かいです。まさか山中湖にもう春がやってきた? そんなわけないか...と一人でつぶやいてみたり。
さて、今日もたくさんのわんちゃんが来てくれたのでご紹介します。
いつもありがとうございます。
ウィペット リオンくん 5才(おとこのこ)
今日チェックアウトした茂木さんちのウィペット。4頭いるうちのリオンくんだけ撮らせていただきました。ありがとうございます。毛並がとってもよく、男前。笑 でも、カメラ目線は苦手なようです。残念。。。
お昼すぎには、小山さんとお友達の “ ド迫力 ”ハスキー犬が遊びにきてくれました。しかも一頭だけではないので、それはもう・・・
しんのすけくん ぐりちゃん りゅうのすけくん くーちゃん
写真を撮るのに初めての接近。ズバリ「かっこいい」と「ものすごい迫力」といった感想です。さすがに、りゅうのすけくんが私に飛びかかってきたのには驚きました。笑
そして、今日お泊りに来てくれているのは黒柴の陸ちゃん1才(おんなのこ)です。
臆病だそうなんですけど、お写真撮らせていただきました。ありがとうございます。今夜はゆっくりしてくださいね。
ちなみに今日は222「にゃんにゃんにゃん」=ねこちゃんの日ですよね。ねこちゃん来ないかなぁ?。お待ちしております!
2月21日(土)
サンダンス・リゾート山中湖 佐藤です。
天気:晴 気温: 朝 -9℃ 日中 5℃
みなさん、こんにちは!
今日のワンちゃんはとっても恥ずかしがり屋でお父さんっこ、張さんちのパティちゃんです。
山中湖は2回目のご利用になります。
パティちゃんは9才♂で、とっても元気に走り回っていました。
ただ、写真を撮ろうとしても目も合わせていただけず、張さんの方ばかり気にするとてもお父さんっこなワンちゃんでした。
次回お越しいただく際は、もうちょっと慣れていただけるよう頑張ります。
2月20日
サンダンス・リゾート箱根宮城野 平野がお送りします!
もはやブログといより旅日記になりつつある宮城野からのご紹介です。
箱根にきて早8年ですが未だ河津桜というものを観たことが
なかったので観てきました。
またもや時期を見誤り、まだ完全の開花のわけもなく、、、
これが満開になると綺麗なんだろうなぁ・・・
途中の大噴湯にも寄り・・・
浄蓮の滝にも寄ってきました(^?^)
2月20日
サンダンス・リゾート山中湖ス 長田(おさだ)です。
今朝も元気なわんちゃんに会えました!なんと10回以上
山中湖にお泊りに来ている谷萩さんちのわんちゃんです。いつもありがとうございます。
左:ゴールデンレトリバー ナナちゃん(13才)おんなのこ 右:シーズー モモちゃん(11才)おんなのこ
ナナちゃんとモモちゃん 性格は真逆。ナナちゃんはとっても元気で、モモちゃんはとってもおとなしいコ。去年お泊りしたとき、ナナちゃんは部屋の階段を昇り降りできたそうなんですが、今年はそれが出来なくなってしまったそうです。でも、とても13才には見えないくらい元気! ママがフロントでチェックアウトの手続きをしているときも、元気に「わんわんっ」。
フロントの外へ出てみると、ごらんのとおり
モモちゃんのおねだりの目・・かわいすぎ。
2月19日
サンダンス・リゾート河口湖 浅間です。
本日の富士山 山頂付近の気温 -20.1℃
昨日の降雪により、先日まで見えていた山肌が白くなりました。
山頂付近には雪煙も見受けられます!
21日土曜日までは天気が持ちこたえそうですが、日曜日からは雨が降りそうな
予報が・・・。雪にならない事を祈るばかりです。
2月15日
サンダンス・リゾート河口湖 浅間です。
【富士見橋 6:12AM】
本日の富士山頂付近の気温は-20.8℃
ちなみに、河口湖の気温は同時刻で-4℃
まだまだ寒さに耐えられる温度です。(笑)
2月15日
サンダンス・リゾート強羅 岡田です。
本日宿泊のお客様への癒しの1杯。
?強羅スタッフが選んだドリンクは 十郎梅干し茶!
曽我の里農園【和(なごみ)園】
曽我梅林にある和園。曽我梅林にある和園は、梅の栽培から収穫、梅干し作りまで全て自家で行っています。...
塩と生梅意外に一切の添加物は入っていなく天日干し等、全て手作業。皮が薄く果肉は厚く柔らかく種は小さくて・・たいへん美味しい梅干しを
緑茶の中に入れて・・梅干し茶としてお飲みください。
味は・・私・・試飲していないので・・
すっぱ?いのか?不明ですが・・メンバー様も、スタッフも
素敵な笑顔です!思い出の1日となりますように・・・