サンダンス・リゾートクラブ

 

アーカイブArchive

春・・まだ遠い?

猪苗代 2015年4月12日

4月12日

サンダンスリゾート猪苗代スタッフの宮本です。

?こんにちは。

最近、関東方面は桜が満開だというニュースを耳にします。

 

もうそろそろ猪苗代にも桜の季節が来てもいいころだと思うのですが…

  ?IMGP4432

    IMGP4433

まだ外にはゆきもあり、桜を見るのはまだまだ先になりそうです。

有働家の[ももちゃん]

ペット 2015年4月11日

ウドウももちゃん2

もうじき12歳

長生きできますように・・・・・

忍野村

山中湖 2015年4月11日

4月11日

 

サンダンス・リゾート山中湖スタッフの渡辺です。

みなさん、こんにちは!

?天気:雨  気温: 最高11℃ 最低4℃

今日は山中湖から車で約15分の【忍野村】の

お花見スポットをご紹介します!

 

お宮橋という橋からの景色が、本当に最高なのですが…

   忍野さくら

ごらんの通り、今はまだこんな感じです…。

 

今日は天気も悪く、空もどんよりですが

晴れている日は、この正面に富士山がどーーーんと顔を見せてくれます。

 

そして川の両側の桜も満開になります!

 

ここは、毎年たくさんのカメラマンさんが訪れるスポットなんです。

 

桜はまだほとんど咲いていませんが、たまにこんな感じで

    忍野桜?

今にも咲きそうな枝がちらほらと…

晴れて、温かくなればいっきに咲いてくれそうな予感です?

 

また満開になった頃に、写真を撮ってきますね。

?(実は、私の家から徒歩30秒の場所なんです)

 

 

この殺風景な景色が、どんな変貌を遂げるのか

みなさん楽しみにしていて下さいね^^

 

実際にこの場所に行きたい!という方も、

山中湖にいらした際に、スタッフにお気軽にお声掛け下さい!

 

このあたりのお花見シーズンは、今からですよ?!

待ち遠しいです♪

観葉植物

軽井沢 2015年4月11日

4月11日

サンダンス・リゾート軽井沢スタッフ 山崎です。

こんにちは。

今日は施設の観葉植物をご紹介いたします。

 

軽井沢は緑多く美しい土地です。

なので施設内も、外の風景に負けないように観葉植物を多く置いています。

 

施設内でも軽井沢らしい緑を感じて頂ける、くつろぎある空間です。

 

観葉植物は日々スタッフが大切に育てております。

  DSCN0145

窓辺の観葉植物

カーテンと窓辺の光と緑が美しいです。
  DSCN0144

ラウンジも緑溢れています。

?  DSCN0143

ラウンジも緑溢れています。

今日お花が咲きました!

  ?DSCN0141

このお花の命はとても短いので

見られた方はとてもラッキーです。

 

外も館内も美しい緑あふれる軽井沢に

是非お越し下さい♪

本日の富士山(4/10)

河口湖 2015年4月10日

4月10日

 

サンダンス・リゾート河口湖支配人 浅間です。

こんにちは!

先日8日は河口湖で雪が降りました。

4月に雪が降るのは久しぶりです。

 

10日の富士山です。

    

 IMG_0422

まるで絵画のような風景だと思いませんか?

上空の雲と裾野に広がる霧で、一段と美しく見えました。

そして、出勤風景の様子です。

IMG_0420

桃の花が満開です!

 

農家の皆さんも朝早くから手入れをしておりました。

 

サンダンスリゾート河口湖から、御坂峠を越えると辺り一面ピンク色の景色が

見られます!

この時期ならではの風景です。

 

お時間のある方は、少し遠回りしてドライブするのもおススメです!

善光寺

蓼科 2015年4月10日

4月10日

サンダンス・リゾート蓼科支配人の片桐です。

先日長野市の善光寺へ参拝へ行ってきました?(^o^)/

実は今善光寺では7年に1度の御開帳が開かれているんです。

そこで皆様に善光寺の御開帳について少し紹介をしたいと思います。

数えで7年に1度、丑と未年の春に行われる善光寺最大の盛儀である御開帳。絶対秘仏である本尊と同じ姿につくられた前立本尊を御宝庫から本堂へと遷し、その姿が公開される行事です。

 善光寺御開帳2

参拝のつぼとして

?回向柱に触れる。

写真にある大きな木が立っているのが回向柱と言って回向柱の上部に結ばれた「善の綱」は本堂内々陣に安置される前立本尊につながっており、回向柱に触れることで前立本尊と結縁が果たせ、「現当二世安楽」がもたらされると信じられています。「現当二世安楽」とはこの世でもあの世でも幸せでありたいと願う素朴な祈りのことを言います。

?前立本尊を参拝する。

前立本尊は御開帳期間中内々陣中央に安置されるので、内陣で参拝すれば前立本尊を間近に拝むことができます。

?お戒壇巡りをする

御本尊が安置されている瑠璃壇と御三卿の間の床下にある回廊を巡ります。真っ暗闇の中を右手の腰の高さのあたりで壁に触れながら前へ進んでいくと、御本尊の真下で「極楽の錠前」にたどりつきます。それに触れると御本尊と結縁されて極楽往生がかなうとされています。

?御印文を頂戴する。

御印文とは善光寺の宝印の事。これを額に押しあててもらうのが「御印文頂載」で、極楽往生が約束されると言われています。御開帳期間中は特別に授かる事ができます。

また運が良ければ御開帳期間中法要の為導師を務める大勧進貫主・大本願上人が参道を進みますが、その時に沿道でひざまづいていると、導師が手に持つ数珠で頭を撫でて功徳を授けてもらえます。それが「お数珠頂載」です。

狙い目は夕座法要の時間ですが、ちなみに私が行った日は13時でした。

(毎日実施時間は不定期)

御開帳の期間は5月31日までです。

所要時間は蓼科の施設から高速で約70分程です。

みなさんもぜひ善光寺参拝へ蓼科にお越しください。

善光寺御開帳1

ポーラ美術館

箱根宮城野 2015年4月10日

4月10日

 

?サンダンスリゾート箱根宮城野スタッフの杉本です。

?先日、箱根仙石原にあるポーラ美術館へ行ってきました。

?あいにくの天気でちょうどその日は雪が舞っていました…

?今は4/4から期間限定で「セザンヌ絵画展」を

開催しています。

image

他にも彫刻品やガラス工芸品、香水瓶などたくさんの作品が展示されています。

館内はとっても開放的で明るく自然の中にある美術館でした。見て回って

いるだけで癒されます…

 

雨、もしくは雪の日… でもゆっくり楽しめますよ。

?ホテルからは車で10分程、観光用の路線バスでももちろん行けます。

箱根にお越しの際は 是非、行ってみてくださいね!!

森岡家の【ロンちゃん】

ペット 2015年4月10日

箱根宮城野で、いっぱい走った後のロン。

宮城野mのドッグランから施設までの階段での1枚

森岡文絵様から・・・

1